秋田の自然2023年10月 ―里山―

こんにちわ,Isamuです。

10月に入ると、夏の残暑もだいぶ和らぎ、鳥見に適した環境になったのかと思います。

季節は徐々に秋に移行していく中で、クマさんの行動も活発になってきました。

10月は秋の鳥とツキノワグマを観察しました。

前回の探鳥

秋田の自然2023年9月 ―山林と田んぼ―

概要

観察した野生鳥獣

名前をタップすると、もっと写真が掲載されているギャラリーへジャンプできます。

秋の風景と一緒に野鳥を撮影しました。来シーズンは、秋の渡りでタカ観察してみるか?

ツキノワグマも撮影できました。

使用機材

里山で探鳥

クリが実ってきました。

イガが割れて、いい栗色の実が見えています。

ホオジロさん痛くないのかい?

セグロセキレイがいい位置にとまってくれました。

近距離だったので、ばっちり解像しました。

日没前、シジュウカラを撮影です。

アカゲラも栗の木に集まってきました。

今年に入ってヤマドリを初観察し、それからポツポツとヤマドリを目にします。

雄だと思いますが、尾羽根が短いので若鳥ですかね。

雌のヤマドリです。

運良く、ヤマセミの餌取りシーンに遭遇しました。

この後、残念ながら獲物は水中に落下しました。ドンマイ。

この後も何回かダイブしてくれましたが、ピント微妙〜でっした!

休耕田のおサルさん

田植えが終わった田んぼに大量のお猿さんを見つけました。

もぐもぐ、もぐもぐ、地面から何かを拾って食べていました。

お母さん猿でしょうか。

子猿の毛づくろいをしてあげているようです。

雨降りの後の晴れ間には、虹がかかりました。

ついつい、写真を撮ってしまいました。

秋のクマさん

堅果類、どんぐりが凶作なら、栗を狙うとみて、栗の木を丹念にチェックしてました。

一日、ポイントを回って、やっとこさ大きなクマさんが木に登っている証拠写真が撮れました。

木々が邪魔してうまく撮れず、ポイントを変えている間にいつの間にか移動されてしまいました。

やっぱりクマは森と木登りが似合います。

この子は小さな子熊ちゃんです。

立派な成獣を撮ることに成功しました。

目が合うのがわかります。

時折こっちを見て、目をあわせて、栗食を続けます。

木の隙間からクマさんです。

森の中を歩くクマさん。

地面に落ちた栗を物色していました。

倒木に乗るクマさんが撮れました。やったぜ。

ずーっと狙っていた栗の木にやっとクマが登りました。

すぐ近くで別のクマが登っていました。

ここは、クマパラダイス。

栗を一通り根絶やしにすると、今後は柿を食べたり、田んぼに戻って稲を食べ始めました。

秋田は渋柿が多いけど、食えるのかしら?

ふと柿の木を見たら、小型クマがこちらを見ていました。

早朝、親子クマが集落近くの田んぼを横断していました。

静かな朝の親子の時間。

「俺だって、好きで田んぼに来てるんじゃねーよ」とでも言いたげな表情のクマさん。

こちらが見えているはずがないのに、目があったくまさん。

恐怖に固まりそうになりながらも、シャッターを切っていました。

最後に

栗が実り、クマたちが栗林に集合してました。

たくさんのクマを栗の木周辺で見かけ、月末になると柿や田んぼの借り残しの稲を狙っているようでした。

秋の野鳥観察も順調で、ウェートでちょうど半々くらい、探鳥とクマ観察に費やすことができました。

もうすぐ冬到来、11月は海鷲が北方より飛来するので、クマもほどほどにワシにシフトしていきますかな。

秋田で探索2023年8月|森林と里山 秋田の野鳥2023年7月|森林と都市部 秋田の野鳥2023年6月|森林 秋田の野鳥2023年5月|渓流・森林 秋田の野鳥2023年4月|森林・渓流・河川

Isamu

最後まで読んでくれてありがとうございました!

7DMarkII Canon EF100-400mm EF300mm EF400mmf4 EOSR7 EOS RP FE70-200mm FE200-600mm GRIII ILCE-7M2 ILCE-7RM3 Instagram K-S2 PENTAX RICOH Sigma150-600mm SNS戦略 Sony Tamron100-400mm α7RIII コンデジ ツキノワグマ ネイチャー フォトコン フルサイズミラーレス ミラーレス一眼 レビュー 一眼レフ 仁別 写真 写真現像 冬鳥 北海道 探鳥 望遠レンズ 渓流 秋田 紅葉 観光 都市公園 野生鳥獣 野鳥 風景