プロフィール
はじめまして,Isamuです。
秋田に生まれて24年間暮らし、社会人時代に北海道で2年間暮らした後、再び秋田で暮らしている者です。

使用メーカ:PENTAX→Sony→Canon→Canon&Sony
ここでは、私のカメラに関する歴史を時系列で紹介し、カメラ趣味やこのブログを始めた経緯などをプロローグ的な感じでダラダラ書いています。
学生時代は体育会系の部活動に夢中になり、今自分がこうしてカメラを趣味にしているのは不思議な感じがします。
社会人になってから趣味が増え、読書、ドライブ、ゴルフなど多ジャンルに趣味を展開しました。
飽きやすい性格のせいもあり「広く浅く」といった感じで趣味を楽しんでいました。
しかし、カメラ趣味に関しては,このブログで記事を書くほどどっぷりハマってしまったのです。
それでは、カメラ趣味の始まりと現在に至るまでの道のりをご紹介します。
P.2 北海道風景撮影修行期(2019年4月〜2021年3月)→Go!!
P.3 秋田帰還野鳥撮影本格期(2021年4月〜)→Go!!
P.4 過去の機材一覧 →Go!!
2017年3月(秋田)
カメラを始めたきっかけ
私がカメラを始めたきっかけは一眼レフを持っていた大学時代の同期です。
カメラで写真を撮っている姿がかっこよくて、羨ましく思いました。
その同期の彼は、飲み会や卒業式のときにカメラを持参してはみんなの写真を撮っていて、それをみて「カメラって時間を切り取って記録できるいいものなんだ…」と思い,カメラ購入に至った次第です。
エントリーカメラはPENTAX一眼
どのメーカーのカメラを買おうか迷いましたが、みんなが持ってそうなものより「ユーザがあまりいなそうなカメラにしよ!」っていう、独自路線でPENTAXのカメラを買ってしまいました。
PENTAX DA18-135mm WRレンズキット

標準ズームレンズとカメラボディがセットになっている、いわゆるレンズキットを購入して、週末に時間を見つけてはちょこちょこ写真を撮っていました。


Isamu
週末に気が向いたらカメラを触る程度だったので、撮影スキルもなかなか上達しなかったです。
このときは、撮影モードをP(プログラムオート)で撮っていることが多かったです。
「星空撮りたいな〜」「夜景撮りたいな〜」なんて日々妄想しつつ、でも行動には移さずといった感じで、気づいたら学生が終わってしまいました。
次ページから北海道編になります。