カワセミ科の野鳥たち

カワセミ(Kingfisher)

2021年6月

秋田でやっとカワセミを見つけることができました。

初撮影のカワセミです。

突き出た小枝にも止まるらしいです。

コバルトブルーがきれいでいつまでも見ていられます。

デカイお魚をゲット。

表皮の色からおそらくオイカワだと思います。

2021年7月

時間があるたびにカワセミポイントに足を運びました。

気持ち痩せている様に見えます?

懸命にダイブして魚を採ろうとしていました。

なかなか捕まえられなくて心なかで「がんばれ!」と応援してました。

この日はいつものカワセミではなく、幼鳥くんがお出ましです。

胸部の毛がまだ白になってなく、雰囲気がいつものカワセミと違いました。

2021年8月

7月を過ぎてから、山に出かけることが多くなりました。

カワセミは「清流を探さなくても街なかで会える」ということから渓流ではあまり探さしませんでしたが、まさかのここで遭遇とはびっくらこいた。

日差しが強すぎる。

せっかくのこの出会い、大切に写真に収めたい。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 21-08_1I8A3852-1024x576.jpeg

松とのコラボ「松セミ」

SS設定がまだ甘いが、飛びものの撮影にも挑戦。

2021年9月

河川にもカワセミは生息しています。

キーッてブレーキ音が聞こえたと思ったら、カワセミでした。

注意深く近場を観察すると、結構見つかります。

そんなところに隠れちゃって。

頼りになるのは鳴き声ですね。

いつもの御池でカワセミ観察

幼鳥くんも採餌が上手になりました。

高らかに鳴くカワセミ。

下の写真は2個体ですが、一時期3個体が1つの御池で行動していました。

2021年10月

いつからかいつもの御池で奥側に木の枝が飛び出るようになりました。

そこを止まり木にしたようです。

2022年4月

’22シーズン初カワセミ観察

まだ芽吹く前の木に止まるカワセミはいい感じでした。

メスの個体。

オスとメスの2個体を今年もこのお池で確認できました。

晴れた日に少し芽吹きが進む木に止まったカワセミ。

1 2 3