体長1mほどの中型の野生動物です。
基本、野山に生息していますが、時期や時間帯によっては町中や里山麓の田畑・道路に出現することもあります。
ツキノワグマほど脅威ではありませんが、突進されたという話も聞きますので「慌てず騒がず冷静に」していれば山の方へ帰って行ってくれるでしょう。
2021年6月
市内の公園で撮影していて、振り返ったら何やらでかいヤツがいました。
生でのカモシカとの対面はこれが初でした。

間近で遭遇したこの個体は、足を怪我しているせいか、弱っている様に見えました。
グイグイ私に接近してきて、治療を求めているのか!?
残念ながら、私にそんな力はないので、申し訳ないが自力で頑張ってください。

つぶらな瞳が可愛いです。

2023年5月
5月中旬くらいから、朝、車を走らせているとカモシカを目にします。
この日は初めて子連れの親仔を見ました。

母カモシカについて回って微笑ましい光景ですね。

そうそう。
はしゃぎ過ぎずにしっかりついていってください。

藪の中にカモシカ発見。
あちらもこっちに気づいている模様。

しばらくこっちを見た後、すーっとフェードアウトしていきました。

カモシカは人を襲ってくることは殆どないと思いますが、遭遇時の距離が近すぎてびっくりした場合や、仔連れで仔を守るために自衛的な防衛にでることもあります。
野生動物とは適度な距離を取って、見守りたいですね。
