こんにちわ,Isamu(@yusukebe029)です。
この度、ブログ改善の一貫で、カテゴリー「北海道」の記事をリライトしました。
今回は、リライト方針とリライト結果をまとめました。
目次
ブログ記事のリライト
一度書いた記事をそのまま放置しておくのは非常にもったいないとこの前ネットで勉強しました。
私のブログでは、Google AnalyticsとGoogle Search Consoleを導入して、どのような検索で私の記事にたどり着いたのか、また各記事にはどれぐらいアクセスがあるのか、把握できます。


解析してみて気づいたのですが、北海道のカテゴリー記事のアクセスは、秀でた記事がいくつかあるものの、そのほとんどがアクセス数が低いものでした。
要因として、
・記事執筆から年数が経ち、いくつか記事をリライトしたことにより、リンクなどが古くなっている
ことが考えられます。
その為、今回は北海道の記事を全体的に見直し、風景(朝焼け、夕日など)系、地域系、イベント系で記事をまとめ直すことにしました。
改めて見直してみると、内容が似ているものや記事の内容が少ないものがいくつかありましたので、2〜3記事ほどを1記事にリライトすることにしました。
1記事に集約する元記事はGoogle Analyticsでも一番アクセス数が多い記事にしました。
リライト記事の例
例として、北斗市向野の八郎沼公園の記事を挙げます。

リライト前は3つの記事が私のブログの中に存在していました。
・紅葉の八郎沼公園
・八郎沼公園で紅葉ライトアップ
これまで八郎沼公園には度々訪れてその時撮った写真を記事として公開していましたが、記事が2、3と増えていった次第です。
ここで、方針としては、森林浴や紅葉など、この先も写真を撮って、記事に厚みを出す方針、もう一つは「八郎沼公園」として記事を集約する方針、です。
私はもう北海道を離れていますので、これ以上八郎沼公園の写真が増加する可能性はあるかもしれませんがほとんどゼロに近い状況です。
そのため、これまで撮った八郎沼公園の写真を1記事に集約することが得策であると思った次第です。
他の記事としても、函館湯川周辺の観光地をまとめた記事。

木古内とその周辺についての情報を集約した記事。

函館駅前周辺の記事をまとめました。

今回は、ひとまず記事集約化に注力し、今後は第2・3弾とリサイトを重ねて、記事のコンテンツに厚みを出していけばいいと将来展望を抱いています。
北海道のブログ記事リライト結果
地域ごとに記事を並べます。
記事総数も26と以前は40記事以上あったものを大幅に縮小しました。
函館市















北斗市







木古内町


七飯町

八雲町

こうやって見返すと、函館を中心に写真を撮って、木古内や八雲町など遠方までたまに足を伸ばしていました。
中距離では、朝日が綺麗に撮れる恵山町、自然スポットが多い北斗市などに良い写真が撮れる場所が多々あります。
まだ、これから記事を執筆しますが、北海道で写真技術を基礎レベルまで引き上げましたので、それについての記事を書きたいと思っています。
執筆できたらお知らせしますので、ぜひそちらもご一読願いたいです。
リライト記事を執筆するにあたっての参考リソース
今回も私がブログを始めたときにお世話になったクロネさんの記事を参考にしました。
寄稿記事らしいので、若干テイストが違いましたが、内容はすごく勉強になりました。
ブログのネタは私オリジナルですが、ブログの書き方や見栄えなどのカスタマイズについてはその道のプロの方を参考してしています。
ブログ記事の書き方
ブログのカスタマイズ
最後に
今回は、北海道カテゴリーの記事をリライトしました。
記事リライトにあたって、リライトの方針、記事リライトの参考元を提示し、しっかり記事をリライトできたと自己評価します。
この先、ブログ訪問者の皆様のお役に立てる「北海道記事」にしたいと思いますので、この先どうぞよろしくお願い致します。
記事については、まだ眠っている写真も多くありますので、文字だけでなく写真で北海道の魅力を伝えていきますぞ!!
この「SANGOブログ」では、私がブログ運営していく上でのノウハウをまとめています。









Isamu
7DMarkII Blog Canon EF100-400mm EF300mm EFマウント EOS RP FE70-200mm FE200-600mm GRIII K-S2 Luminar4 PENTAX RICOH SANGO Sigma150-600mm Sony TAMRON Tamron100-400mm WordPress α7II α7RIII アニマル コンデジ ダム ブログ レビュー 一眼レフ 三脚 函館 動画 北斗市 北海道 探鳥 望遠レンズ 格安SIM 桜 楽天モバイル 機材 渓流 秋田 紅葉 観光 野鳥 風景