北海道や青森では夏鳥、本州以南は冬鳥。
♂はピンク色が目立ち、♀は♂と違い茶系の鳥です。
秋田では市内の河川、渓流で冬季に観察できています。
目次
2021年4月
雪が溶け、緑が増えてきた春の河川敷でピンク色の野鳥を発見です。
なんとか撮影しましたが、どうやらベニマシコです。

2021年12月
半年ぶりにベニマシコに再会です。
木の枝に残った種子を食しておられます。

うーん、食事に夢中のようだ。

2022年1月
年が明けても、種子を貪り食うベニマシコ。
ここまで♂との遭遇のみ。

2022年4月
ベニマシコを観察できるのもあと少しですね。
草枝の隙間からベニマシコ。

やっとこさ、♀を確認できました。

もっと至近距離でベニマシコ♀。

茶系の鳥は多いが、羽根の模様からベニマシコを判別です。
