ツグミ ―Dusky Thrush

名前の由来はさえずらずに、口をつぐんでいることに起因している。

冬鳥として全国に飛来する。

秋田でも4月中旬ごろまで確認しています。

2021年3月

スズメよりは大きな体。

開けた原っぱなどでよく見られます。

地面に降りて、人が近づけばバッと飛び立つので慎重に観察です。

2021年4月

岩にとまり、たそがれているツグミ。

枝止まりするツグミ。

2022年1月

干潟を探鳥していると、ここでもツグミに会えました。

時を同じく、大きな池のある自然公園でもツグミを発見です。

2022年4月

4月になっても地面をひょこひょこ動き回っているツグミ。

つぶらな瞳でどこかを見つめている…

枝がくれするツグミ。

後ろにムクドリ。