カケス ―Eurasian Jay

初めて探鳥を経験したときに出会った野鳥です。

思い出の野鳥でもあるカケスですが、北海道で出会ったのはその亜種のミヤマカケスでした。

2021年1月

北海道ではカケス亜種のミヤマカケスが観察できます。

頭部が橙色なのが特徴です。

晴れた日の函館市内の総合公園でカケス観察です。

初めてにしてはよく解像した写真が撮れたと思います。

カケスをきれいに表現できて嬉しい限りです。

2021年8月

秋田に戻ってきて、山間部でカケスを観察です。

北海道と微妙に色合いが違いますね。

2022年1月

雪深い地区でカケスを見つけました。

寒い中でも元気に動き回っていました。

ジュワッチ!

2022年2月

カケスは体がキジバトほどではないですが、大きいほうなので見つけやすいです。

まだ木に残った木の実を餌として食べているのかな?

背景がホワイトアウト。

水色、オレンジ色、黒、茶などカラフルな色彩が特徴のカケスなので、地味な背景だと目立ちますね。

2022年4月

雪が溶けもカケス。

地面が見えてくると、地面に降りてきてちょこちょこ動き回っていました。

木に止まり、こちらを睨みつけています。

やめてけれぇ