こんにちわ,Isamu(@yusukebe029)です。
今回は野鳥撮影時に使っているGoProについてのレビューになります。
この記事の概要
どうしてGoProを使おうと思ったのかと、私のGoProの使い方をここでは書きます。GoPro HERO6 Blackの仕様と、買って良かった小道具も紹介します。実際に撮影した動画と、コンデジで撮った動画のリンクを貼っておくので、どんな感じで撮れるのか参考にできます。
目次
アクションカメラの導入
最近、Youtube人気がすごく、密かに動画を撮ってみたいと思っていました。

今はスマホ1つあれば動画撮影は簡単に出来てしまいます。
iPhone、コンデジ、一眼レフなど、とにかく機材があればすぐに動画撮影できます。
しかし、両の手が塞がるのでカメラで野鳥を撮影するのに支障が出るので動画撮影に踏み切れていませんでした。
Youtubeで動画を見ていると、GoProをバイクのヘルメットやリュックに付けて撮影していました。
それを見ているとアクションカメラいいじゃん!って思うようになったのです。
と言っても安い買い物ではないので「先ずは型落ちの安いものでいいや」ってことでGoPro HERO6 Blackセットを中古で購入しました。
GoPro HERO6 Black
仕様
主な仕様を以下に抜粋します。
仕様 | 詳細 |
---|---|
Fps of 4K | 60, 30, 24 |
Fps of 2.7K | 120, 60, 30, 24 |
Fps of 1080p | 240, 120, 60, 30, 24 |
防水 | ◯ |
GPS | ◯ |
ワンタッチ録画機能 | ◯ |
デスクトップApp | GoPro Quik対応 |
記憶メディア | マイクロSD |
屋外での使用がメインなので防水仕様は嬉しいですね。
GPSは念のため使えますが、どこかで役に立つのかしら?
4K撮影やFHD撮影もできて、フレームレート(fps)は表の通りとなっています。
現在の最新機種よりは撮影性能は低いですが、4K 60fpsで撮影できれば特に問題はないでしょう。
購入中古品
・予備バッテリー2個
・バッテリーチャージャー(2スロット)
・チェストマウント
・フレームケース
・スマートリモコン?
一式のセットで¥24,950でした。
GoProの使い方
私のGoProの使い方を紹介しておきます。
大きく2つ、ドライブ用と散策時の撮影用です。
ドライブ時はダッシュボードにマウントで取り付けます。

散策時の撮影にはリュックの胸ベルトにマウントで取り付けています。

リュックにGoProを取り付けたことで、両手が空くのでカメラを持って撮影もできます。
あとはカメラ上部にあるワンタッチ録画ボタンも便利です。
GoProを本格起動せず、スタンバイみたいな状態で録画だけできるので充電容量を節約できて、録画ができます。

買って良かった小道具
EXSHOW 車載カメラマウント 小吸盤式
GoPro Max、9〜1まで対応しています。
吸盤で取り付けるので、車内の場所に依らず取り付けることができます。
Saramonic XM1 Mini Microphone
イヤホンジャックが入力のマイクロフォンです。
内蔵マイクでも音が拾えますが、マイクを使ったほうが音が綺麗に録れます。
私は聞き取りづらい声なので、マイクは重宝しています。
Kiowon Saramonic XM1カメラマイク用毛皮風防
マイクの入音部につける風防です。
風切り音などが入って音がうまく拾えないことを防ぐことができます。
外部マイクを使うのなら、これは絶対あったほうがいいです。
Samsung EVO Plus マイクロSDカード 128GB
動画の録画は思った以上に容量を食います。
カメラ撮影で使うのはSDカードなので、マイクロSDをGoPro購入と同時に調達しました。
128GBもあれば撮影時には困らないでしょう。
USB Type-C 3.5mm AUX ジャック 変換 アダプタ
GoProの入力はUSB Type-CとMicroHDMIですが、今回購入したマイクは3.5mmオーディオ ジャックでした。
このUSBType-Cから3.5mmへの変換アダプタを探すのは難儀でした。
調べるとたくさん見つかるが、ケーブルのものが大半でした。
GoProに取り付ける上でだらんと垂れるのが嫌だったのでリンクにあるような変換アダプタを購入しました。
後で見つけましたが、接続部がUSB Type-Cのマイクロフォンを購入するのが無難でしょう。
USB-C マイク(Saramonic SmartMic UC ミニ コンデンサー フレキシブル マイク)
実録動画
撮影した動画は編集してYoutubeにアップロードしています。
参考にコンデジで撮影した動画と、今回紹介するGoPro動画で撮影したものを掲載しておきます。
コンデジRICOH GRIII撮影(FHD 30fps)
GoPro撮影(4K 30fps)
最後に
今回はGoPro(アクションカメラ)購入した経緯と使い方を紹介しました。
また、私がGoProで使っている小道具についても紹介しました。
今後は野鳥・風景の撮影と一緒に、その様子を動画撮影していきたいと思います。
動画撮影についての記事や、カメラレビューなど書いていますので、興味あればご一読願います。







Isamu
7DMarkII Canon EF100-400mm EF300mm EF400mmf4 EOSR7 EOS RP Eマウント FE70-200mm FE200-600mm GRIII ILCE-7M2 ILCE-7RM3 Instagram K-S2 Luminar4 PENTAX RICOH Sigma150-600mm Sony Tamron100-400mm α7RIII コンデジ ダム ツキノワグマ フルサイズミラーレス レビュー 一眼レフ 写真 冬鳥 函館 北斗市 北海道 探鳥 望遠レンズ 桜 機材 渓流 秋田 紅葉 花火 観光 野生鳥獣 野鳥 風景