こんにちわ,Isamu(@yusukebe029)です。
これまで光コラボレーション「楽天ひかり」を使っていましたが、この度UQモバイルに乗り換えました。
楽天光を9ヶ月使ってのメリットとデメリットについてレビューしたいと思います。
目次
楽天ひかりのメリット
楽天モバイルと同時利用
格安SIMの楽天モバイルと同時利用で、最初の1年間は無料で、割引適用など料金面での恩恵は大きいです。
コスパよくお家のネットが利用できます。
モバイルセット割だと月額基本料金1年間無料!
以前から楽天モバイルを利用していれば割引適用!
と通信費を安く抑えたいなら通信サービスは楽天に統一するのも手だろう。
楽天市場のポイントアップ
楽天市場で+1倍ポイントアップとなります。
楽天のサービスを頻繁に利用する人にとってはこれは嬉しい特典ですね。
公式サイトが分かりやすい
料金シミュレーションはいくつかの質問にポチ、ポチ、っとボタンをクリックして選択する方式なので、簡単に自分がいくら支払うのか算出できます。
Isamu
ネットのサービスなんかだと、オプションがどうだとか…、初期費用がどうとか…、まどろっこしい点が多々あります。
そのあたりについても、楽天は表を使ってわかりやすくまとめているので、楽天ひかりを契約してみようかなって気になりました(単純なやつなんです。。。)
楽天ひかりのデメリット
3年契約のしばり
楽天ひかりは3年契約(自動更新)の契約形態となっている。
契約途中の解約は、解約手数料(合計¥10,000ほど)が発生してしまので注意だ。
契約手続きなど、楽天ひかりのお申込みなどについて以下の記事に纏めてみました。

私は2021年5月から楽天ひかり(光コラボレーション)を始め、翌年2月まで利用しました。
サポート体制
私自身も楽天モバイルの問い合わせで痛感させられたが、電話が繋がりにくいといったことが挙げられます。

問い合わせについては、以下のリンクに詳しく記載されています。
光コラボ移行の際に問い合わせましたが、50分近く受話器を持って待機した経験もあります。
AIチャットが対応します…というパターンもありますが、私とAIとの相性はあまり良くないようで、なかなかスムーズに問い合わせ内容を解決できずにいるのです。
このあたりについては今後に期待だ。
ネット回線開通でも不便性
光コラボについて以下に纏めてみましたが、私の場合、申込み後1ヶ月以上待って回線が開通しました。

その間、モバイル通信だけでやりくりしていて、通信制限がかかってしまい、大変な思いをしました。
他の光コラボでは回線開通までの間、モバイルルーターのレンタルサービスがあるので、こういったデメリットは解消傾向にあるようです。
通信速度
通信速度については、メリットとデメリットがあるので、一方的な意見になることは避けています。
以下に記す内容から各自で判断して欲しいです。
感覚的な意見
感覚でいうのも何だが、悪くないです。
しかし、利用者が集中する時間帯(平日の夜や休日など)は負荷がかかっているせいか通信速度は遅いです。
画像読込みの遅延や最初の読み込みがうまくいかない事案が確認できました。
通信速度の実測
通信速度を測定するために活用したサイトを以下に示します。
あくまで秋田に住む私が上記の測定サイトで測定した結果です。
公式表記の理論値や測定値と差異があるかもしれないので、あくまで参考として見て欲しいです。
「インターネット回線スピードテスト」で回線速度を測定しました。
インターネット回線スピードテスト測定結果
平日朝 | 平日夜 | 休日朝 | 休日夜 | |
Upload [Mbps] | 61.9 | 18.5 | 57.8 | 17.3 |
Download [Mbps] | 52.5 | 6.13 | 50.6 | 2.23 |
Ping [ms] | 15.3 | 73.4 | 16.6 | 78.3 |
いずれも時間帯ごとに複数回測定して代表値を示しています。
朝の時間帯ではアップロードとダウンロードの通信速度に大きな差は見られないです。
一方で,夜になるとダウンロードの値が低くなります。
Isamu
他にも「ブロードバンドスピードテスト」「SPEEDTEST」で測定してみました。
ブロードバンドスピードテスト測定結果
平日朝 | 平日夜 | 休日朝 | 休日夜 | |
Upload [Mbps] | 94.3 | 86.6 | 105 | 102 |
Download [Mbps] | 64.4 | 49.2 | 75.3 | 52.8 |
Ping [ms] | 21.0 | 79.0 | 26.0 | 90.0 |
SPEEDTEST測定結果
平日朝 | 平日夜 | 休日朝 | 休日夜 | |
Upload [Mbps] | 97.5 | 86.6 | 91.3 | 86.9 |
Download [Mbps] | 71.8 | 1.63 | 73.3 | 2.40 |
Ping [ms] | 15.0 | 77.0 | 22.0 | 70.0 |
他の通信速度測定サイトでも同じ傾向が見えてきました。
平日と休日の朝夜でアップロード速度はあまり変わらないものの,ダウンロード速度は夜になると値が低くなります。
最後に
楽天モバイルや楽天市場で買い物する人にとっては利用サービスをまとめて楽天に統一することでポイント還元の恩恵を受けたり、通信費を削減することができます。
お金をあまりかけずに、お家のネットが利用できる楽天ひかりは最大のメリットと言ってもいいです。
しかし、通信速度に関しては、利用地域によって速い遅いがあると思われており、利用者が集中する時間帯は高速とは言い難い状況でした。
この記事はお家のネット環境についての記事ですが,スマホ向け格安SIMの記事も書いていますので併せて読んでくれると嬉しいです。






Isamu
7DMarkII Blog Canon EF100-400mm EF300mm EFマウント EOS RP FE70-200mm FE200-600mm GRIII K-S2 Luminar4 PENTAX RICOH SANGO Sigma150-600mm Sony TAMRON Tamron100-400mm WordPress α7II α7RIII アニマル コンデジ ダム ブログ レビュー 一眼レフ 三脚 函館 動画 北斗市 北海道 探鳥 望遠レンズ 格安SIM 桜 楽天モバイル 機材 渓流 秋田 紅葉 観光 野鳥 風景