こんにちわ,Isamu(@yusukebe029)だよ。
iPhone8をiOS14.4.1にアップデートしたらどこにいても「圏外」と表示されて通信できなくなった。
自己責任で「iPhone8 x 楽天モバイル」を使っているので楽天に泣き寝入りは出来ない。
そこで今回は「格安SIMの管理人さんのウェブサイト」を参考にして,自力で圏外から電波フルバーまで復帰させてみた。
自分が持っているiPhoneが楽天モバイルに対応しているかかは以下のサイトでチェック出来る。
この記事の概要
iPhone8のiOSをアプデしたら楽天モバイルが圏外になったので、SIM下駄を使って電波をフルバーにした。参考にしたサイトのリンクを載せている。また、購入したSIM下駄についても紹介している。
目次
格安SIMの管理人サイト
iPhone8で楽天モバイルを使えるようにする為,参考にしたサイトに藁にもすがる思いでアクセスしてみた。
このサイトの内容は本当に良質だ。
格安SIMの管理人さん毎度お世話になる。
Youtube動画もアップされているので動画を見ながら,自分のペースで作業を進めることが出来るのも良点だ。
SIMロック解除アダプター
格安SIMの管理人さんのサイトで知識を吸収してから、いよいそ行動に移す。
iOS14にアップデートしたiPhone8で楽天モバイルの電波をフルバーで受信するためにはSIMロック解除アダプター(SIM下駄とも呼ばれる)が必要になるようだ。
参考までにSIM下駄のリンクを載せておく。
「Smartking SIMロック解除アダプタ(楽天市場より)」
今回,私は上記のSmartKing SIMロック解除アダプタを購入した。
なんでもTMSI動作モードに対応している製品を購入することが重要らしい。
通信できない状況が続いているのでつべこべ言わずにポチっとな。

商品を開封すると、SIMピンまで同梱されていたので助かる。
本製品の値段は¥2,707だったが,調べてみると¥1,000以下のSIM下駄もあるのでよく吟味して購入するといいだろう。
②TMSI動作モードがあるか
を確認することが重要だ。
iPhone8の再セットアップ
1. SIMカードの引き抜き
SIMピンを使ってiPhone8からSIMカードを取り出す。
SIMカードの取り出しについては「auから楽天モバイルへ移行(MNP取得、SIMロック解除、利用開始手続き等)」で写真付きで掲載している。
2. SIMロック解除アダプタとSIMカードを重ねてセット

①のSIMカードと②のSIMロック解除アダプタを重ねてセットする。
SIMカードとアダプタを重ねたまま、iPhone8本体に挿入する。
ハード側の準備はこれで完了。
3. iPhone8で本体設定
SIMカード+SIMロック解除アダプタを装着すると,黒い画面になって設定が可能です。
Isamu
確か「iPhone12 for 5G LTE」→「JP Docomo」選択でフルバーになった気がする。
iPhoneの数字が違ってますが気にしない気にしない…

最後に
iOSを安易にアップデートすると私みたいに楽天モバイルが圏外になってしまうので要注意だ。
たとえ圏外になったとしてもSIM下駄を履かせることで電波を掴む可能性はある。
今回の私の件を反面教師にして,iPhoneのiOSをアップデートする際は良く確認した後でするようにしましょう。
Isamu
私と同じようにiOSをアップデートしたらiPhoneが使えなくなった人たちがいたのでご参考までに。今回,私が試した方法(格安SIMの管理人さんメソッド)で電波を掴むことに成功しているようだ。
このお方はSIMロック解除アダプタ装着の写真を載せているので分かりやすい。
他にもネット通信に関する記事を多數執筆しているので興味あればご一読願う。






Isamu
7DMarkII Canon EF100-400mm FE70-200mm GRIII K-S2 PENTAX RICOH SANGO Sigma150-600mm Sony TAMRON Tamron100-400mm WordPress α7II α7RIII アニマル カワセミ コンデジ ダム ブログ レビュー 一眼レフ 三脚 冬鳥 函館 動画 北斗市 北海道 夜景 広角レンズ 探鳥 望遠レンズ 格安SIM 桜 楽天モバイル 機材 渓流 秋田 紅葉 見晴公園 観光 野鳥 風景 香雪園