こんにちわ,Isamu(@yusukebe029)です。
「北斗市」は函館市の隣に位置し,市街から少し離れた高所では街並みを一望できる撮影スポットが多々あります。
今回は代表的な3つの北斗市風景撮影スポットを紹介します!
この記事の概要
①北斗市にある3つの風景撮影スポットを紹介する
②紹介した場所で撮影した写真をお披露目する
③風景撮影スポットで楽しめることを紹介する
目次
きじひき高原/キャンプ場&展望台
②きじひき高原パノラマ展望台
③噴火湾眺望台
キャンプ場,パノラマ展望台,噴火湾眺望台までは車道にゲートが点在していて,ゲートオープン期間内じゃないと各場所まで行くことは出来ないの注意してください。
ゲートオープン期間は以下のリンクを参考にしてください。
きじひき高原キャンプ場
12楝のバンガローと100張以上のテントが設置が可能なテントサイトのある北斗市を代表するキャンプ場です。

ここでキャンプして夜には函館山の夜景を撮影するなんてのも素敵ですね。
きじひき高原キャンプ場から撮影した夜景写真は「北斗市フォトコンテスト上半期」で入賞していました。
函館山頂上から見る夜景が「表」なら,きじひき高原キャンプ場から見る夜景は「裏」夜景といったところでしょうか。
キャンプ趣味のある風景写真屋さんにおすすめの撮影スポットです。
道南のキャンプ地について記事をまとめています。併せてお読みください。

キャンプ地だと明かりも少なく,天体撮影や星空夜景を撮影したい人には絶好の場所ですよね。
パノラマ展望台
きじひき高原から車で15分ほど進むと到着する「パノラマ展望台」です。

パノラマ展望台は標高560mの場所に位置し,北海道駒ヶ岳と函館山の2方面の景色を一望できます。
条件が合えば”雲海”も現れて素晴らしい景色を写真に収めることができます。
夏の時期に訪れても肌寒さを感じるので,温かい格好をして行くことをおすすめします。

噴火湾眺望台
パノラマ展望台よりさらに車で進むと標高650mの位置にあります。
パノラマ展望台と違い,ここの眺望台からは牧場一面の風景を眺めることが出来ます。
広大な風景ではパノラマ展望台に軍配が上がりますが,北海道由来の風景を楽しむことが出来ます。