こんにちわ,Isamu(@yusukebe029)です。
新函館北斗駅がある北海道北斗市大野エリアはネイチャー系スポットを中心に、週末のリフレッシュできる場所が多いです。
今回はどんな場所があるのか、皆さんにお伝えします。
また、秋晴れで外出したい気分だったので八郎沼公園(北海道北斗市自然公園)に行ってきました。
初秋でまだ緑が多い中,ポツポツと黄色や赤色の葉が見られ,完全紅葉まであと一歩ってことでした。
この記事の概要
北海道北斗市大野エリア周辺の公園、温泉、観光農場など楽しめるスポットを軽く紹介します。八郎沼公園については、秋の紅葉情報やライトアップイベント、商工観光まつりなど詳細にレビューします。
目次
北海道北斗市大野エリア
北斗市健康センターせせらぎ温泉
市営の健康センター「せせらぎ温泉」は泉温78.2℃、ナトリウムー塩化物泉の温泉です。
熱めの温泉で、露天もあります。
温泉に浸かり、温まったら夜風にあたって涼む。冷えたらまた温泉に入って温まるとついつい長居してしまいます。
センターのすぐ横を大野川が流れ、川のせせらぎを聞きながら温泉に浸かるため、この温泉の名がついたのでしょうか。
さらにセンター内にある「軽食マシェロ」は飯がうまいと好評で、温泉上がりによく利用しているお客さんをみかけます。
時期になると、マルメロ風呂など◯◯風呂シリーズが例年一定期間開催されています。
八郎沼パークゴルフ場
八郎沼公園のすぐ横に隣接するパークゴルフ場。
全18Hで構成され、ロングのドッグレッグや砲台グリーンもあり、本格的にパークゴルフができます。
谷観光農園
6月から10月にかけて、いちごやさくらんぼなどの果物、枝豆やじゃがいもなど野菜の収穫体験ができます。
収穫体験はできませんが、長いもは人気のようで、独特のねばりと甘みからファンも多い。
北斗市のお隣函館や本州方面からも注文が増えるほど「大野の長いも」ブランドは知名度が高いようです。
収穫物をすぐ茹でて食べる「産地直食体験」なんて自然をダイレクトに味わえるサービスも行っており、自然の恵みと新鮮の極みの果実・野菜を味わえるまたとない観光農園です。
松前藩戸切地陣屋跡
地元の人からは「陣屋」と呼ばれ、春にはたくさんの人で例年溢れかえっています。
約800mにもおよぶ桜並木と、300本以上のソメイヨシノが私達を出迎えてくれます。

小高い丘陵地に位置する陣屋は大野の街を見下ろせ、たくさんの桜を満喫できます。
八郎沼公園
陣屋と同じく、丘陵地の上に位置する大きな沼「八郎沼」がある公園です。
季節ごとに、桜やツツジ、睡蓮の花、イチョウ、カエデなどたくさんの植物が観察できます。
ちょっとした遊具で遊ぶ子供や、沼で釣りを楽しむおっちゃん、愛犬を連れて散歩する人など多くの人で賑わっています。
緑が多く、森林浴にもピッタリで週末には人工音のまったくない静かな公園でリフレッシュできます。

八郎沼公園の園内散策
今回は秋晴れでほんと〜に気持ちよかったので、自然を満喫しに八郎沼公園まで来ました。
カメラ片手に公園内の散策し、どれくらい紅葉しているか見て回りました。

葉のまだ色づいていないのがある一方で、,落ち葉も割と多く確認できました。
木々の種類によって紅葉の速度は異なるということですね。
Isamu
落ち葉は踏み荒らされておらず、晩秋な感じが出ていたので積極的に撮ることにしました。
地面いっぱいに敷き詰められたイチョウの葉。

綺麗なオレンジ色が目の保養になります。
真っ赤なカエデもいいですが、この橙色のカエデも明るい色でこれはこれで好きですね。

八郎沼公園についてと開催イベント
桜の名所
園内にはたくさんの桜が植えられています。
他にも「松前藩戸切地陣屋跡」や「北斗桜回廊」など大野エリアには桜の名所が多く、ネイチャー好きにはたまらないスポットです。
秋のライトアップ
秋になると八郎沼の周りでライトアップイベント「北斗紅葉回廊」が開催されます。
2020年に北斗紅葉回廊に行ってきたときの写真を公開中です。

函館イベントガイドからも情報入手できます。
北斗市商工観光まつり
毎年9月開催のお祭りで、祭り時期には多くの人で賑わう。
特産品の販売や多くの露店,ステージイベントなどが開催され,日中いっぱい楽しめるお祭りイベントです。
歌謡ショーやキャラクターショーなども開催され、一度は行ってみたい地元お祭りの1つです。
最後に
私は自然が多い場所で暮らすことが好きです。
八郎沼公園やその他にも北斗市にはたくさんのネイチャースポットが存在します。
風景写真を撮影する人にとって最高の場所です。

北斗市にはキャンプ場もあるので夏キャンプにおすすめです。

Isamu
7DMarkII Canon EF100-400mm FE70-200mm GRIII K-S2 PENTAX RICOH SANGO Sigma150-600mm Sony TAMRON Tamron100-400mm WordPress α7II α7RIII アニマル カワセミ コンデジ ダム ブログ レビュー 一眼レフ 三脚 冬鳥 函館 動画 北斗市 北海道 夜景 広角レンズ 探鳥 望遠レンズ 格安SIM 桜 楽天モバイル 機材 渓流 秋田 紅葉 見晴公園 観光 野鳥 風景 香雪園