こんにちわ,Isamu(@yusukebe029)です。
「函館山ふもとの大三坂」「函館公園」「香雪園」「(新中野)ダム公園」など函館には多くの紅葉の名所があります。
中でも前庭広場(笹流ダム)で紅葉を見てきたので紹介します。
この記事の概要
目次
日本初のバットレスダム【笹流ダム】
笹流ダムは日本初のバットレスダムとして建設され,ダム湖百選にも選出されています。
笹流ダムの前にある広場には木々が生えて芝生に覆われていることから「赤川の水源地」として市民に親しまれてきました。
春になると桜が咲いて,秋になると紅葉が楽しめる景観地です。
また、笹流ダムは「前庭広場」とも呼ばれています。

笹流ダムを散策しながら紅葉狩り
10月下旬には色づいた紅葉を確認!
カエデの葉はまだ完全には色づいていませんでした。
何色か表現しにくいですが淡いオレンジ色がとても綺麗です。

ISO160_F/9.0_1/320秒_610mm
レンズを開放にして、レンズを絞りすぎないように注意して撮影しました。
Isamu
この場所の紅葉は大体10月下旬から11月頭までが見頃です。
運がいいと紅葉が散った直後にできた紅葉の絨毯が拝めるかもです。

背の低い木なので紅葉が最接近!
前庭広場にて背の低いカエデの木がたくさん植えてあります!

木の高さもそれほど高くないので,見上げることなく紅葉が楽しめます。
Isamu
レンズキットでも十分に撮影を楽しめます!


カメラを高く掲げて,ハイアングルから撮影です。
一脚とか手に持って高さを出せば,面白い写真が撮れそうですね。
ダムも見学
背が低い紅葉の木々の他にも,昼寝にぴったりの緑の芝生もあります。
さらにダムの方へ進むと,ダム壁の上に行くことができる道のあります。

緑がいっぱいで良い目の保養になります。
虫が多いのが気になりますが…

ダム湖の方には山々が広がり,広大な景色が確認できました。

ダム外壁も規則正しく配列された模様になっていて,幾何学的なものが好きな人にはたまらないでしょう。
笹流ダムへのアクセスとその周辺情報
笹流ダム手前の広場前に駐車場があります。
笹流ダムに向かう途中には水のせせらぎ音が心地よい小川が流れています。
小川には車一台がギリ通れる小さな橋がかかり,その小橋を渡ると駐車場です。
笹流ダムのすぐ近くにはゴルフの打ちっぱなし「ウィンゴルフ練習場」もあります。
私はゴルフは付き合いでやっていたので打ちっぱなしでゴルフの練習した後,リフレッシュしに前庭広場を訪れていました。
他にも北海道の道南エリアには見ごたえのある紅葉スポットがたくさんあります。


Isamu
7DMarkII Canon EF100-400mm FE70-200mm GRIII K-S2 PENTAX RICOH SANGO Sigma150-600mm Sony TAMRON Tamron100-400mm WordPress α7II α7RIII アニマル カワセミ コンデジ ダム ブログ レビュー 一眼レフ 三脚 冬鳥 函館 動画 北斗市 北海道 夜景 広角レンズ 探鳥 望遠レンズ 格安SIM 桜 楽天モバイル 機材 渓流 秋田 紅葉 見晴公園 観光 野鳥 風景 香雪園