こんにちわ,Isamu(@yusukebe029)です。
函館空港の近くには『市民の森』という紫陽花がたくさん咲いている?スポットがあります。
美味しいソフトが買える売店もあるのでちょいと紹介します。
この記事の概要
①このあじさいスポットについてレビューする
②マクロを捨てミクロで撮影すれば綺麗なあじさいが撮れる
③北海道のうめぇ!ソフトクリームを紹介する
目次
市民の森
函館空港から車で3分(1.5km)の超近場に位置しています。
駐車場もあるので安心してアクセスできます。

近くにはトラピスチヌ修道があり,ここも函館の観光地となっているので併せて観光するのがいいでしょう。
市民の森の紫陽花園
梅雨の時期になると紫陽花が咲きますね。
水はカメラの大敵ですが,リスクなくして良い写真を撮影できません。
このスポットの本音
「湯の川 あじさい」とGoogleで検索をかけると「市民の森」が表示されます。
(注) 函館空港や市民の森は「湯の川(ゆのかわ)」に位置しています。
1万3000株が群生するあじさい園と書かれていますが,枯れているのか不明ですが眼前一面のあじさいを見ることは出来ませんでした。

6月に2回,8月に3回の訪問によりあじさいを拝見しましたが,咲いているあじさいはごく少数でした。
マクロは捨ててミクロで
マクロ(あじさい一面の風景)は捨てて,ミクロ(あじさい単体)での撮影に切替えました。
後述するソフトクリームが売っている売店付近やあじさい園に向かう途中には綺麗に咲いたあじさいを確認できました。

雨が少し降って雫が付いたあじさいはとても綺麗でした。

市民の森売店
駐車場のすぐ横にある売店で,ソフトクリームが売っています。

以下,市民の森売店の情報です。
トラピスチヌ修道院,市民の森あじさい園を巡った後,休憩がてら立ち寄ってみてはどうでしょうか。
函館観光なら函館空港から始めよう
函館空港は函館にアクセスしやすく,道南の玄関口といっても過言でないでしょう。
函館空港とその周辺は飛行機写真屋さんにとって絶好の撮影スポットです。
望遠レンズ(70-200mmや100-400mm)があれば良い飛行機写真が撮れるでしょう。
上に載せた2つのリンクが参考になります。
所有レンズと相談して,撮影場所を検討しましょう。
最後に
あじさい園であじさいを楽しみ,売店で美味しいソフトクリームを食べて市民の森を満喫するといいでしょう。
もっとたくさんのあじさいが見ることが出来るスポットがあるならぜひ教えていただきたいものです。
他にも函館には撮影スポットがたくさんあるので以下の参考記事を併せて読んでください。


Isamu
7DMarkII Canon EF100-400mm FE70-200mm GRIII K-S2 PENTAX RICOH SANGO Sigma150-600mm Sony TAMRON Tamron100-400mm WordPress α7II α7RIII アニマル カワセミ コンデジ ダム ブログ レビュー 一眼レフ 三脚 冬鳥 函館 動画 北斗市 北海道 夜景 広角レンズ 探鳥 望遠レンズ 格安SIM 桜 楽天モバイル 機材 渓流 秋田 紅葉 見晴公園 観光 野鳥 風景 香雪園